奈川キャンプ&乗鞍ヒルクライム

乗鞍ヒルクライム開催前後となる土曜から2泊3日でキャンプもしていました。
乗鞍は近辺の宿は常連さん達にとっくに押さえられているので宿泊はちょっと離れた駐車場などで車中泊か松本市まで下ったりする必要があるのですが、ぶっちゃけ面倒。
乗鞍参加にあたって障壁の一つと言っても過言ではありません(大げさ?

それならばと昨年9月末にやったキャンプ&ライド&ハイクと同じように宿はキャンプで行くことにしました。

以下備忘録です。

土曜 イベント受付&サイト設営

受付やサイトの設営があるのに、午後から天気が崩れる予報。受付も設営も濡れネズミは嫌なので7時前には家を出発しました。
この時点でまさかあそこまでの事になるとは・・・

道中は眠気で何度となく休憩が必要だった前回と比べて全然集中が途切れず、高速はほぼ一気に走り切ってしまいました。
昼食は終盤の梓川SAで買ったパンなどで終わりにして12時前には余裕でふもとまでたどり着きました。
新規のタープ張りなどもあって設営時に雨だと相当しんどそうだったのでスーパーで買い出しして先にキャンプ場に行くことにしました。
サイト予約をしていましたが改めて当日現場で空いていて使えそうなサイトでもOKなので、どこを選ぶか散策したりしつつ、設営に苦戦したりで終わったのは3時過ぎ。

既に優勝した気分でしたが、メインは明日のイベント。仕方なし乗鞍の会場に向かいました。
受付締め切りちょい前という事でブースも撤収し始めていたりでしたが、それでなくとも富士ヒルなどに比べるとこじんまりしてます。何にしても雰囲気がやっぱり乗鞍って感じで良いっすけどね。
ただ、相変わらず駐車スペースや車の動線はカオス。ここら辺も何とかならないものか・・・

何とか車を置いて受け付けて、サンボルトで良さげなライド用財布を買うなどして再びキャンプ場へ戻ります。

夜に雨予報だったので、直火ではなく焚き火台で焚き火をセット、、、って全然火が付かず。
持ち込んだ薪やらなんやらが湿り気味だったのか?まるで熾せません。ここまでダメなのは初めてでした。(何かフラグが立つ

面倒が極まってまさかの超強力なバーナー投入で何とかしました。行き着く所は力業ですw

まさかの展開

思えばここでもう変でしたね。湿気的に何かあったのかもしれません。
日も暮れる頃には焚き火も熾せて、空はまだ大丈夫。まあ、雷は凄かったですけどね(何かフラグがt

7時過ぎにそろそろご飯用意するかという段で一気に雨。もうドシャ―!ってやつ。
それなりの雨は避けられるようなタープの張り方をしたはずでしたが余裕でそれを突破する豪雨、強風。一気にタープ下の荷物がやられました。唯一、テントとタープが崩壊せず良かったと思いましたが、テントの内側含め完全に水没。

もうね。

飯食ってる場合じゃねえな!って感じですが食べないと明日がまずいので土砂降りの水たまりの中でシングルバーナーを使って湯煎したカレーなどを食べました。
こんな風雨で普通に火が着いて使えるとかスノピの凪強い。あまりの惨状が面白くなってきました。

7時から10時前まで雨は続き、眼前にあるテントに近づくこともできません。何もできないのでただただ日本酒をガンガン飲みながらタープ下に待機していました。何だこれはw
11時くらいにはやっと寝床に着きましたが、何だか水没気味のグランドシートの様子や、雨の音がガンガンあって全く眠れず。
フジロックでも天候にはやられてきましたがそれを超えるやられ具合でしたね。

ほんと、ヒルクライム前日の過ごし方じゃないです。まさかここまでの豪雨と思っていなかったので、こんな事ならガッツリ雨対策した設営にすべきでした。

ほとりがいい感じの高ソメキャンプ場。
なお以降の写真はリアル撮って出しで無調整。…水平警察さん、トリミング警察さん他カメラ系警察の皆さんごめんなさい。
白樺の薪を詰め放題で1束600円。良い感じの量です。
設営するところまでは優勝気分でした。
タライをひっくり返したかな?という雨中でカレー。楽しくなってくるやつです。
日曜

薄っすらしか眠れていない状態で5時に活動開始。ずーっとパラパラ音がしていて「なんだよう、雨ずーっと降ってるじゃないの」と思っていましたがテントから出てみると木々が擦れて鳴っていただけで、実際はなかなかの好天でした。
これなら余裕で開催されるなってことで適当な朝ご飯を作って食べてから会場へ。
奈川から乗鞍は白樺峠を通れば一ノ瀬園地駐車場にストレートにアクセスできるので駐車場問題が皆無になってイイすね。

なお、イベント自体は前回投稿の通り・・・ゴール後、下山して昼食食べて12時過ぎには完全撤収しました。

一旦テントまで戻って昨日のドロドロになった服や今日のウェアをサイトにあった洗濯機&乾燥機で始末。ゴリゴリの自然を堪能できるサイトが多いのに高規格キャンプ場のため便利設備もしっかりしていて、ほんと素敵です。リピ確定ってやつですね(すでに2回目か・・・)。
なによりトイレがきれい。ここまで良い感じで2泊、薪1束や冷蔵庫使用料などコミコミで5000円行かないってなかなか。

話が逸れましたが、ひとしきり自転車関連を片付けたら後は酒宴です。一人だけど。車でキャンプ場が提携する温泉に行き、ひと風呂浴びて帰ってきたら一人宴会スタートです。
てかビール飲むだけですが。

某氏のポッドキャストを聴きながら酒をあおってたんですが、
「アルコールはダメです。やせられないし運動したことも無駄にします。」
的なことをザクザク仰っていて、何だか真顔でビール煽る感じになりましたw
いや、ごもっともなことですw

そういえば、今日明日は天気が行けそうだったので直火にしました。楽しいわあ。

白樺峠は霧。コースプロフィール的に自転車で行けなくないけど雨後の路面は流石にパンクが怖いかなと…
直火とビールで改めて優勝。
どう考えても多すぎた。
色々ドタバタしたので今回の焚き火は調理の火というより、ほとんどただ良い感じに燃えてもらうだけでしたね。
月曜

何やかんやで早く起きたので散歩したりしましたが、やっぱり涼しいですね。昨年より1か月早いのでまだ夏という感じでしたがそれでも朝晩は冷えます。テントがサウナ状態になって蒸し出されるフジロックのテント泊とは大違い。ここに住みたいw

適当に場内を一周散歩したら昨日とほぼ同じような朝食を済ませて8時過ぎくらいから12時前までダラダラと撤収しました。
全部バーンとゴミ袋にでも放り込んでドーンと車に入れてしまえば早いですが夕方帰宅でそこから後始末はしんどさがヤバそうなのである程度片付けもサイトでやってしまいました。

12時チェックアウト期限まで粘ってから帰路に。途中で立ち寄った観光センターみたいなところで蕎麦と山賊焼き。って注文したところで「これ去年のやつと全く一緒だ・・・」と気づくも後の祭りw
去年と同じ味でしたw

後始末

予定通り夕方5時頃には帰宅できました。流石に平日は上り方面が空いていて助かります。
さあ後始末って感じですが、サイトで各種機材などの掃除や整理は済ませていたので結果、家で改めてやったのは食器洗いとテント、グランドシートの掃除のみでした。現地での撤収が余りに時間喰っているのでこの辺りは良し悪しですかね。

9月は千葉方面のキャンプを挟んで、下旬の赤城山ヒルクライムもキャンプ泊になりそうなのでそれまでには改善(主に機材の量)を進めたいと思います。
・・・あとサーカスST欲しい熱が再燃しました。ニンジャシェルターは安定の便利さですが、やっぱり自転車キャンプや徒歩キャンプでこそ生きる訳で、荷物の制限が無いオートキャンプなら居住性能高めこそ優勝なのではないかと思う訳です。サーカスなら中にニンジャネストだって建てられるじゃんっていう。凄いぞこれは。まあ、アレめっちゃデカいのでマンション住みが自宅でメンテするのは厳しい、か・・・流石に。

以降、その他写真。看板猫さん、可愛いわあ。
森林香、一個じゃ足りん。というか全然普通に蜂さんが巡回して来るので、そうなると無力。
色々な方式を試しているけど今一番好きなのはパーコレーターで作るコーヒー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA