Bike
AGILEST TLR導入

メインなホイールにはIRCのFormula Pro TL RBCCとやらを着けていましたが折角なので新しいのを、と思ったら海外物はことごとくお高いのでPanaracerのAGILEST TLRとやらに手を出してみました。 […]

続きを読む
Bike
セッティング見直し

フォームに続いて機材も見直そうか、と思いつきました。トレーニングや外走りなど、自転車関連プランが思うように進行していないので暇ということです。

続きを読む
Bike
歯数変更と彩湖のニョロニョロ

先日デイキャンプしに彩湖に行きましたが、自転車的にはPepのギア比を換えた試走も兼ねていました。バイクロア以降38T-18Tの軽め仕様でしたが、街乗りでも足をクルクルさせ過ぎることになってしまい微妙な感じがしていたので4 […]

続きを読む
Bike
Assioma実走使用と今後の構想

これまでシマノクリート一本で来ていて外を走る時のパワー計測はパワータップかPioneerでした。コルナゴマスター用に使っていたハブ式のパワータップはチューブラーの超軽量ホイールに付いていて面倒が多いので、先日の年末年始ラ […]

続きを読む
Bike
Pepリファイン

Pep Cyclesを元のスワローバーに戻しついでに色々いじりました。速さに関わる何かは全然変わってないですが見た目的に。ガチのAEROADさんは組んだ時点で完成しきってる感があって後から何かいじる気がほとんど起きません […]

続きを読む
Bike
散財

そろそろAEROADの次を〜とか、そろそろディスクロードを〜なんて思う事もあるけどフレームだけで50万だ80万だ言われたり105組みで70万とか言われたらちょっとドン引きです。

続きを読む
Bike
Pepカスタム(元に戻す)

Pepをまた模様替えすることにしました。バイクロアも終わった&ガリガリにシクロクロスをする気も特に無い&バーテープがとうとう破れた(これがデカいw)などから、ドロップバーをスワローバーに、タイヤをグラベルキングに、ギヤ比 […]

続きを読む
Bike
バイクロア向けにPepcyclesシングル化

今や我が家の稼働率No1であるPep Cycles NS-S1ですが、これまで普段使い&長距離向けということでリアを11速にして使っていましたが、バイクロアに向けてシングルギアに戻しました。「レースに向けてなぜシングル化 […]

続きを読む