バイクロア向けにPepcyclesシングル化

今や我が家の稼働率No1であるPep Cycles NS-S1ですが、これまで普段使い&長距離向けということでリアを11速にして使っていましたが、バイクロアに向けてシングルギアに戻しました。
「レースに向けてなぜシングル化するの?逆に不利じゃない?」と思われそうですが、、あ、確かに不利ですね。

特に昨年のようなコンディションの良さとコースレイアウトだった場合だと結構スピードが乗るので間違いなくギア有りの方が速いと思います。疲れも少ないでしょう。

しかし、悪天候だったりすると泥詰まりでディレイラーがもげたりチェーンが落ちたりと機材絡みのトラブルが付き物です。そういうトラブルを極力減らしてシンプルに!となるとディレイラーやシフターを気にしなくて良く、走行中もギアの選択がどうとか考えなくて良いシングルが良いじゃん!という流れです。

もっとも、リザルトに興味が無いのとフォークコラムに付けたフリクションレバーの11速操作なんて絶対ダートを走りながらできないでしょ?ってのが大きいですが。

昨年も同じ考えでシングル化していたのですが、思いの外その時の記憶が無くなっていたので先日の作業で多少手間取ってしまいました。

そこで今回はちょっとメモ的に残しておくことにしました。
多段→シングル化で必要な作業はこちら

・ディレイラーからシフトワイヤーを外し、シフターをコラムのアタッチメントから外し、シフター関連を取り除く
・11速用チェーンを外してディレイラーを外す
・リアホイールを外してスプロケを外す
・シングルのコグ(18T)を付ける(スペーサーの間隔に要注意)※なんか今回、スペーサーの具合が上手く行ってない気がする・・・
・ホイールを仮で着けたらNJSチェーンを繋ぐ ※コマを繋ぐ継ぎ手ボルトはクランクで引っ張られる側へ。たぶん。
・エンド金具を引いてチェーンの遊びを良い感じに調整(大体振れ幅30mm以内?)
・ついでにタイヤもパナのグラベルキング無印からWTB Senderoに交換。

コラムにWレバー取り付け用アダプター(DIXNA製)を付けてダイアコンペのレバーを設置。フリクションレバー(無段変速みたいな感じ)なので設定はMax/Min位置のみ。非対応ですが11速も変速できちゃいます。操作がシビアだけど。
戸惑わなければタイヤ交換まで含めて全工程1時間かからないで終えられそう。
WTBのSendero、何気に優秀なのでちょっとばかりの悪路ならハイスピードで突っ込んでも殆どノーケアで済むので怖くありません。
あとは前後キャリアやケージ、バッグを外せば完了ですが...
積載量的に心許なくなるのでアデプトのローライダーラックでも付けようかな。

こんな感じですね。
ギア比はチェーンリングが38T、コグが18Tなので2.1ちょい。
スピード的にちょい足りないくらいですが、日曜の30分走るファンクラスでは後半にアップダウンが徐々に効いてくると考えるとこの辺りが無難かもしれません。
ただ、土曜のワンショットレースは一周の短距離レースらしいので軽すぎてまともに走れないかもしれないですね。

コース的にはスタート直後が直線で芝生コース、フライオーバーを超えたらあとは森の中?
フライオーバーは進入まで直線っぽいですが果たして乗ったまま超えられるのか(へたれ)、果たしてワンショットレースってどんな人が出てくるのか?分からないことだらけですね。
なおハッキリしてることは、ヘタレなので寒すぎたり雨だったりしたら会場まで冷やかしに行ってレースは出ずかもしれませんw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA