Pepカスタム(元に戻す)

Pepをまた模様替えすることにしました。
バイクロアも終わった&ガリガリにシクロクロスをする気も特に無い&バーテープがとうとう破れた(これがデカいw)などから、ドロップバーをスワローバーに、タイヤをグラベルキングに、ギヤ比も見直しすることにしました。

あ、あとバイクロアでやった首周りの痛みでドクターストップ中で外を走り回れないというのもあってこんな事してました。

なんか大掛かりそうに書きましたが、Pepは元々ドロップハンドルではなくスワローバー仕様の完成車で購入したのでセットは揃っており、それを元に戻しただけといえばそこまでです。
ステムからブレーキレバー、ブレーキワイヤーまで組まれた状態で保存しているので、全部ごそっと交換するだけと作業はとてもシンプルです。

・キャリパー前後からブレーキワイヤーを外す
・ドロップハンドルをステムごと外す
・ステムやブレーキレバーなど諸々セットされたスワローバーを着ける
・ブレーキワイヤーを配線して固定、調整する

タイヤを交換したり掃除したり色々していた途中で何かがズレたのか、フロントのブレーキが擦っていたので微調整が必要な状態でした。
またフロントフォーク内にワイヤーを通す必要があるのですが、ちょっと取り出しに苦労しました。
本来のハンドル/仕様変更自体はかなり短時間で終わらせられましたが、ここら辺がちょっと時間が掛かりましたね。

ブレーキは性能的には特に気にしていないのですがもうちょいメンテナンス性の良いブレーキは無いものか?と思ってしまいます。
リアはホイールのハブがずれるとセンターが出ずにスリスリしてしまい結構シビアなのはエンドの形状の都合で仕方ないとして、そもそもキャリパーの押し具合などの調整をするのがちょっとダルいです。
グロータックとかTRPとかはもっと楽なんだろうか・・・

ともあれハンドルとブレーキが決まったので「もう街乗りかデイキャンプへの移動くらいだと思うからギアをちょっと重めにしよう!」と思いましたが、今38-18でHKK Vertexのコマ数を調整している状態からリアを16Tにしようとしたところ、微妙にチェーンが長すぎる状態。
チェーンを引き切ってもダルンダルンなので合わせるにはチェーンを詰めないといけませんが、コマを切った継いだするのが面倒くさいので保留です。

ギア比検討は面倒です。楽しいけど。

当初やろうとしていた38-16でギア比2.37だと「最高速は足りないけど乗りだしがちょっと重い程度」で街乗りには良い感じになります。
現状の38-18はバイクロアのようなアップダウン込みのグラベルライドならボチボチ良い感じのギア比で2.11。
前後歯数を変えて今のチェーン長をキープしつつギアを重くしようとすると40-16となりギア比は2.5。これは結構重め。巡航するなら良いですがストップアンドゴーが多いとしんどいかも。
2.5になると結構踏む前提になるので、緩く普段使いするには辛そうで迷うところです。…そもそも40Tのチェーンリングを持っていないので買い増さないといけませんし。

それにしても、やっぱり完成車状態の時の42-18でギア比2.33ってうまくチョイスされてんなあと思いました。
全てPep Cyclesの掌の上かw

色々広げます。
たまにしか使わないメンテスタンド、処分してしまおうかと思ったけど使ってみるとやっぱり便利…
Pepはエンドの形が好きです。
ワイヤー類は末端をステンレスハンダでほつれない加工をした上で、エンドもカシメではなくキャップを被せるようにするとワイヤー付け替えが楽になります。
なんやかんやゴタゴタして完成は夜。
キャリア類は要・再検討です。キャリア&パニアの積載量は魅力だけど走行時は割とストレスが多いので、もう少しコンパクトなバイクパッキングを目指したいところ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA