ZwiftとTrainerroadのワークアウトで迷う

このところ全く出力が維持できないというか、出せないというか、不調というか、衰えというか、早い話ダメな感じが凄くなっていたのですが、ようやく少し戻ってきました。
前みたいなNPで1時間275Wみたいなのはしばらくきつそう?ですが。

大幅にFTP設定を引き下げたにも拘らずZwiftのSST(Short)で40分完遂すら辛かったのですが、先日は20分TTで過去の記録に数Wまで肉薄したり「40分FTP超の強度で漕ぐ」というレベルをこなせるようになっていて、ちょっとやる気が出てきました。
後は自分と同年代かそれより上の世代もバリバリ頑張ってるのを見ると「まだあきらめないといけない時期ではない?」とちょっとだけ前向きになりました。

SST(Short)はいまのFTPだと本来は250W5分&230W5分を4回繰り返すワークアウトプラスL5おかわり。
が、しかし、最初の5分で調子が良いとそのままぶっ通してしまいがちで、結果FTP超(260W)で40分とか、どこがSSTなのかと言われるとSSTではない内容に…

そもそも、最近凹んでいた理由の大きいところはTrainerroadのワークアウトがしんどすぎて全然ダメだったことにありました。
前述の40分ぶっ通しFTP超みたいな方が数字的に全然きついはずなのに、TRで組まれる緩そうなSSTメニューの方がやってみたらしんどいことしんどいこと。
所謂カーソンやそれのもうちょいきつい設定のやつとかですね。

SSTではなくその上の強度で見てもクリスクロスの類なんかだと、ZwiftとかであればSevensというメニューをリピートマシマシにしてもできていたのに、TRで指示される似たようなメニューをやるともう歯が立たなくなったりします。

なぜこのようなこと(ZwiftならいけるのにTRは全然ダメ)になってるのか?と考えると「慣れの問題」かと思いつきました。
Zwiftでやるような決まりきった内容を延々繰り返すことで、決まった強度や時間に対しては耐性が付いたというか慣れてきたのではないかと思った訳です。
で、片やTRはほぼ毎回、内容が異なるワークアウトで設定されるので、いわば毎度慣れないことをやらされるようなものと。

ひたすら同じことを反復するのはベースの底上げにはなると思う一方、副作用として実践において役立たずで終わりかねないというのがあります。今まで散々実走のレースとかで味わってきたやつです。「ローラーでは行けるのにレースで全然ダメ!」ってやつです。
正解かどうかは分かりませんが「TRで微妙に変えただけで別のメニューっての、ワークアウト水増ししてるだけじゃね?」とか思ってましたが実際は「延々同じ事を繰り返さないようにするため細かく変えていたのでは?」と。

ベストなのは毎度条件が変わる外で練習しろって話なのですが、それをローラーで補うことができるのがTRのメニューなのではないかと思うと、凄くTRには意味がありそうな気がしてきます。
最近は再びZwiftを漫然とやる方向に流れつつありましたが、もうちょっとTRで頑張ろうと思いました。

もっとも、そうは言ってもゲーム性のゲの字もないTRできついメニューやるの精神的にほんとしんどいんすよね。その点だけはZwiftが勝っていて、どうにもZwift休止の踏ん切りを付けられずにいます。
集中できてるときはZwiftの画面なんかWと時間くらいしか見ないので、Zwiftをやる必要はない気もしますしTRと併用はコストも手間も無駄ですし本当ならばZwiftは休止すべきなんですが、実に悩ましい…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA