結局Zwiftは辞められないって話

久々です。リアルが忙しくなるとそれどころじゃない感じで放置になってしまいがちです。

さて、タイトルの通りふとZwiftを辞めよっかなとちょっと思いつきました。
と言うのも何回目かw
黎明期から手を出して以来、長いことローラーのお供として愛用のZwiftですがこれまでも何度かやめようとしていました。
TrainerRoadとの併用に無駄を感じた時とか、ローラー自粛で外走りメインとせざるえないことがあった時とか。数ヶ月休止したりしてました。

なおオンラインゲームとして考えたら月額で結構いいお値段しますがですが、正直毎日のように使ってる分には十分元を取ってる気がするので課金に関しては特に何の気にもしていません。しかもZwiftは休止すれば課金も停止、再開時は元のデータからスタートでき「来るもの拒まず去る者追わず」って感じで実に素晴らしい。

で、最近またそこそこまじめに自転車をやろうと取り組み始めたところで、いっそZwiftはやめてTrainerRoad再開と考えたのですが、正直TrainerRoadを活用できるレベルにすら至ってないような気がするため、とりあえずZwiftと自分で勝手に考えたメニューという正直アレな練習内容でどうにか往時まで戻したいと思ってます。

現状、あと20ワットくらいっすね・・・うわあ

で、Zwiftがやめられないって話ですが、いまや往時のSSTすらキツイ強度ではありますが、ローラーしていてしんどい時、モニター上が無機質なグラフしかなかったり、頭に入らないせいでただのノイズでしかなくなってしまう映画や動画鑑賞は正直自分に向いてないなと思うところです。
せめて低強度で長時間だったら動画はアリかもと思うんですけど。多少ゼエゼエ言う感じの場合はまず無理です。
動画もそうですが、逆に何の変化も無い無機質な進捗グラフみたいなのを眺めて走るみたいなやつはもっとキツイです。
あと5分・・・あと3分・・・あと2分30秒・・・みたいな。辛すぎです。

そんなこともあって、考えてみるとZwiftが一番まともに踏ん張れるなあと思ってしまいます。

レースやワークアウトも良いですが、通常の徘徊も中々メリハリを付けてやれます。(個人差があるかと思いますが)

強度きつめの短時間ならVolcano circuit(5分~6分くらい)
もう少し長くやりたければHillyルート(13分~14分くらい)
20分TTっぽい感じならMountainルート(21分~25分くらい)
で、1時間近く長めに踏みたいならAlps(45分~60分くらい)

・・・という感じで頑張りたい時間の長さ別で割と具合良くルートが揃ってるのでは、と。

仮想空間とはいえ景色に変化があると良い感じに気を紛らわせられますし、「ここを超えたら中盤」「あのカーブの先で終わり」などと頭を騙して頑張れるので良いです。

特に最近はインターバル偏重で
「Volcano一周とにかくL5(っぽい強度)を維持。できるだけそのまま2周目も回れるところまで回る。後はレスト少な目でL5(っぽい強度)で数分をリピート」
というのばかり高頻度にやっています。
StravaによるとVolcano一周ルートを1300周以上してるらしいです。一周4km6分くらいなので、つまり5200km,130時間、Volcanoを走っていると。あたおか。

一時、良い感じの強度まで上がっていたころのログを見返してもVolcanoばっかりでしたから、きっとVolcanoで鍛えられればあの頃のレベルまで戻っていく、かも。たぶん。

ということで何やかんやでZwiftが具合良くてやめられないって感じです。
本当はZwiftをやり込むため半固定のハイブリッドローラーじゃなくてスマートトレーナーを導入したいんですが・・・
いつまでたってもグロータックのローラーが壊れないんです。頑丈すぎです。いやマジで。

これ。5周30分切るとまあまあ頑張った感あり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA