Bike
外走りに向けて花粉対策を考える

体調を一気に崩して「もう、ガチローラー偏重はやめよう」と考えましたが…外を出ようにも今年の花粉は本気でヤバイので外に出るだけで一定の覚悟が必要なレベルです。何らかの対策をしてでも外を走りたいもんですが中々簡単にはいかない […]

続きを読む
Bike
Tour de Zwift 2023 Stage4で3位?

「先日の検査の結果が思わしくなく、しばらくの間運動は禁止」となる予定でしたが予想外に検査が問題無しだったため、普通に何の制限もされませんでした。当然TrainerRoadのプランの方も1週間は何もなし前提で組み立てていた […]

続きを読む
Bike
3R Alpe Du Zwift KOM Race7位

短期間と言え運動ができない時期が来るかもしれないのでAlpe Du Zwiftにて現時点出せるタイムを見ておこうと思いZwiftのKOMレースに参加しました。

続きを読む
Bike
Zwiftのゴルビーっぽいやつと成功体験

Zwiftでメジャーなキツイワークアウトというとゴルビーやマッカーシーなんかが思い浮かびます。ぶっちゃけゴルビーもマッカーシーも完遂したことがありませんでした。マッカーシーに至ってはワークアウトの内容を見てできる訳が無い […]

続きを読む
Bike
Tour de Zwift Stage 7(Standard)で4位?

もうはや2023年も2月になってしまいました。月末でZwiftを切るかどうか、というので迷いましたが結局継続することにしてTrainerRoad一本化は見送りました。6月まではこのままで、その後はTrainerRoadを […]

続きを読む
Bike
AIによるFTP更新(3回目)

ここ最近のFTP更新はTrainerRoadのワークアウトから検知してくれるAI FTP Detectionとやらにお任せしてしまっています。だってランプテスト無理だし、20分TT心折れるし。

続きを読む
Bike
SST(Short)

昨日は休息日設定でしたが折角だしZwiftのワークアウトSST(Short)のアンダー側メインにして足を動かしておこう。減らない体重を減らすため運動しとこう。となりました。こうして無駄に体力を削って翌日のきついワークアウ […]

続きを読む
Bike
Zwift解約が悩ましい

先日「Zwiftやめまぁす」って言って舌の根も乾かぬうちにまた迷い始めてしまいました。というのも先日特にTRでワークアウト設定が無い日にローラーすることにしてZwiftでBペーサーとライドしていたのですが、途中でダラダラ […]

続きを読む
Bike
Zwiftを止める?

今回のTrainerRoad再導入時から考えていたことですが、改めてZwiftをいったん止めようかと思案しています。止めるって「やめる」とも「とめる」とも読めますね。どうでも良いですね。今回の止めるはどっちの意味もある感 […]

続きを読む
Bike
TrainerRoadのVo2Maxがヤバイ

TrainerRoadで組んだメニューで進めて来ていますが最近FTPが高くなったこともありVo2Maxのメニューも危うくなってきました。強度ヤバイ。

続きを読む