AEROAD組み始め

昨夜のことですがAEROADになんちゃってコーティングが出来たので組み始めてみようということに。

用意していたBBの取り付けから。とりあえずみんな大好きウィッシュボーンにしようかと思いましたが、わりとイマイチな評も見かけたのと、何よりスレッド部分が短くて結局ある程度は圧入が必要になりがちとか。
それどうなの?と思って調べたらTOKENの奴が良いらしいと。値段も良い感じだったのでそれに決定。NINJAという名前はどうなのかと思いますけどw

と、その前に方々で見られるペダリングモニター用マグネットのフレーム内装にトライ。

よく分からん。
BB中心から所定の位置を決めて指先で摘んでエイヤと貼り付けましたが、それなりに苦戦。
後から、反対からライトで照らして覗き込んでやれば良かったことに気付くという無駄加減でした。外れたらどうしたものかというところですが、適当にプラスチックテープでも補強したし大丈夫でしょう。

改めてBB取り付け。グリスを塗り込んで押し込みますが、手で滑り込む程の緩さは無く素手では無理。しかしシェルにハマる前に左右のカップのネジが噛み合うので、シマノのBB回し工具2つで両サイドをシェル入り口辺りに抑えながら回せば「ズズズ、ズズズ」という感じで入っていき、何ら怖いことなく取り付けられました。スレッドBBをつけてるのと変わらない作業性です。外す時はどうなのか気になりますが。

次にheliumさんからむしり取ったクランクを取り付け。マグネットの具合を確認しましたが、位置と距離も問題なく、ちゃんと反応していたので成功のようです。
これでクランク周りは完了。

このTOKENのBBは中々良いですね。セラミックじゃない安い奴ですが、かなり回転は好感触です。
BB規格は違えど、heliumで入れたプラ何とかという似た機構の奴は当初からかなり回転が渋く、しばらく使っても馴染むこと無くずっと渋いままですので、それに比べると雲泥の差…

後は適当にサドルつけてサドル高やハンドル周りを合わせてみたり、サイコンマウントつけてみたり。

フレームサイズはやや大きめなので、ポストが出せずにロゴが隠れるんじゃねえか?と恐れていましたが、ロゴが消えるほどにはならずに済みました。

とはいえポスト、出てないですね・・・
じゃあってんで、一つ小さいフレームにすると今度はステムが首長になるわけで、それよりかは良いかな?という判断でこうなりました。
ステム首長はどうも好きになれないんです。

なんかやる気出したら彩湖前に完成しそう、と思ったけどホイールもスプロケもチェーンもないのでした(´Д` )

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA