平日デイキャンプその1

3連休の合間にリフレッシュ休暇を入れて長めの休暇を取得しました。
で、平日のうちに遠出をもくろんでいましたが台風の影響や天気の具合を考えて、遠出は後半の三連休途中から平日にかけてと変更。
合間の平日も意外に天気が良かったため遠出のリハも兼ねて彩湖でデイキャンプしてきました。

目的はソロティピーとペンタシールドの連結使用の確認と焚き火台リハ。
でしたが、薪だけ用意して焚き火セットを忘れるという失策(何しに行ったんだ)。とりあえずテントのチェックだけしてきました。

それにしても彩湖の平和感、そしてチャリでゆっくり漕いでも30分かからない好立地。
住まいからは自転車ヒルクライムや登山には絶望的な環境ですが、ここらの公園の良さは中々のものです。

テントがあると結構大荷物
バンドックのソロティピーとペンタシールドの連結。前室プラスタープのゆとりは良いけど雨にはノーガード
サイドのガイラインをもっと長めに取ればもう少し余裕ができる?

今日の主目的はテントとタープ連結ですが、ティピー頂点にペンタシールドのお尻を繋ぐだけという非常に簡単作業。これでも結構良い感じになります。
いわゆるデカいタープでテントを被せる小川張りのようにはいかず全体的に背も低めではあります。
これ以上の高さを出したりテントとタープの隙間を作らない様にするには前方はもっと高いポール、テント後方に追加ポールが必要です。
画像のポールは1500mmのペンタシールド用。これだと中腰で入る必要があります。クロノスドームの前室なんかの中腰基本の感じに慣れているのでローチェアとローテーブルでくつろげるだけでも不便ない感じです。
小川張りっぽくするには後方1700mm、前方2100mmくらいのポールが必要でしょうか。オートキャンプならアリですが、流石にこれを自転車キャンプで運ぶ気にはならないですね。
ていうか2100mmとかの長いポールなんて持ってませんけど。

コンビニの適当な肉とか入れるだけ。楽で間違いなし
メロンパン潰すだけで大体勝てます

テントのチェックが終わったらあとは適当なコンビニ総菜を突っ込んだチキンラーメンやメロンパン潰したりと無難な昼を食べたりゴロゴロしたり、家ではできないチャークロス作りをしてみたり。

一応OKだと踏んだ背景があるけど、基本ダメな例


チャークロスは布を炭化させた点火剤ですが、作り方はお手軽で缶に厚手の布地を入れて火でしばらく炙るのみ。
しばらくすると煙やガスが漏れ出て来て、更に放っておくとそれらも治まってくるのでそれで出来上がりです。無事10枚ほどできたのですが、冷まそうと置いといたところ自己の発熱で発火して数枚を灰にしてしまいました。ダメな失敗です。ってのも今となっては良い話(ウソ
自分でやっといてあれですが、OD缶直付けバーナーでこれやるのはダメ絶対です。別体式のバーナーとか焚き火でどうぞ。

さて、彩湖ですが、秋ヶ瀬と違ってバーベキュースペースはバーナーや焚き火台の焚き火など火器も全然OKなので良いですね。人も多いけど。
秋ヶ瀬の森感も良いけど火有りで過ごすならこちらですね。

そういえば撤収後にゴミなどが無いか周囲をチェックしていたらある木の根元に細かい炭がばら撒かれていました。

ダメだわ


明らかに捨てていった感じです。土に還ると思ってばら撒いて行ったんでしょうか・・・こういう所から将来的に火遊びができなくなったりしてしまうので、止めて欲しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA